みなと人形本舗 三角だるま(Mサイズ)
販売価格:2,090円(税込)
伝統的な民芸品「三角だるま」
全国的にも珍しい円錐形のだるまは中越地方が発祥といわれ、今も新潟全域で愛されています。
縁起物としてだけでなくお土産としても人気の、新潟を代表する民芸品です。
三角だるまとは

起き上がり小法師のひとつで、「七転び八起き」「無病息災」「家内安全」「厄除け」を願い、市(いち)や縁日などで縁起物として販売されていました。
円錐型の由来は冬に蓑(みの)をかぶっている姿から来ているともいわれています。
かつては県内各地で作られていて、地域によって表情(柄)が異なるのも魅力でしたが、今では新潟や阿賀野など、限られた地域でしか生産されなくなってしまいました。
ニイガタスーベニアクラブ

三角だるまをはじめ、新潟に根付く昔ながらの民芸品や工芸品を現代風にアレンジ、ブランド化する働きをされている「ニイガタスーベニアクラブ」さん。伝統を守りつつ新しい要素を加えることで、現代のインテリアにも馴染む雑貨やちょっとおしゃれに使っていただけるアイテムとしてリリースしています。
この三角だるまは、同ブランドによって再デザインされたちょっと今時の三角だるま。昔ながらのお顔に加えて、4種類のデザインがあります。
デザイナーさん・飯吉さんの想いと、SUZUの「新潟の食」への想いに通づるものがあることから、ニイガタスーベニアクラブさんとのコラボレーションがSUZUVELでスタートしました。
[クラシック]

新潟市の特徴でもある「太く逞しい眉と髭」に、「厳つさ」を表すへの字の口。昔ながらの表情とシックな色合いが合わさった三角だるまです。
[アイ]

キョロっとしたおめめがなんとも可愛らしい「アイ」シリーズ。フォルムと相まって、ちょこんとなんだか気になる存在でお家の空間をちょっと楽しい気持ちにしてくれます。
[スノー]

新潟の象徴でもある「雪山」をイメージしたデザイン。置いておくだけでサマになる、コンパクトながらに堂々としただるまです。山好きにもおすすめ。
[ツートンカラー]

バリエーションの中で最もモードな雰囲気がある「ツートンカラー」シリーズ。バイカラーが目を引く印象ですが、手作りならではの素朴な風合いでインテリアにも馴染む優れもの。
※「ツートンカラー」シリーズのみ、ブラック・ネイビー・オリーブの3色展開です。
サイズは全部で3種類。S・M・Lでご用意しています。
卓上やテレビ台など、生活にひっそりと寄り添う【Sサイズ】は
こちらから
玄関などのしっかり飾りたい場所に、素朴かつ存在感のある【Lサイズ】は
こちらから
カラーについて
「ブラック」「ネイビー」「オリーブ」「グレー」はニイガタスーベニアクラブさんのブランドカラーでもある定番色。
古くから伝わる民芸品には、縁起を担いで赤や黄色など、派手な色合いが多く使われていますが、“より多くのシーンに合うように”と、シックな色合いの4色をキーカラーに統一しています。
※「ツートンカラー」シリーズのみ、ブラック・ネイビー・オリーブの3色展開です。
[SUZUVELイエロー]

今回、ニイガタスーベニアクラブさんとのコラボで生まれた「SUZUVELイエロー」は、SUZUVEL(新潟市)の店舗限定で販売している限定色。
“イエロー”といっても、少し明るさを抑えたマットなイメージの色味で、インテリアのアクセントとしても使いやすい色味の黄色です。
※クラシック・アイのみの展開です。
▼インフォメーション
材質
粘土・紙・アクリル絵具
サイズ
Mサイズ
だるま本体(大):8cm
だるま本体(小):6cm
製造元
みなと人形本舗(新潟市)